フラーテル広報日記(NEOスタンダードへの道)

国内最強の社会人ホッケークラブチーム「名古屋フラーテルホッケーチーム」の広報担当者が綴る日々の出来事、私的覚え書きなど。 広報生活12年目に突入! GO FRATER! GO FIGHT!

2015年01月

GO FRATER!GO FIGHT!

ジブン手帳、モーメントダイアリー、比較、そしてOLETTA

マツコの番組でお勧めされたナンバー1のモーメントダイアリー、ナンバー2のジブン手帳。
image

定価2200円のモーメントダイアリーが今やオークションで10000円を超えてます、5倍です5倍!
ジブン手帳は定価が確か3000円ぐらいかなー、こちらは8000円ぐらいになってるから2倍の値段。
image

2014年にジブン手帳を使い倒し、今年2015年にはモーメントダイアリーを使ってる私は、完全な勝ち組である。

この手のものに対する嗅覚はハンパないのだ、私。

そんな私がお勧めする、キてるアイテムがこれ。
image

OLETTA(オレッタ)
image

A4を三つ折りで持ち運べる便利なファイル。(メーカーはKINGJIM)
これにぴったり入るのがCa.Crea(カ・クリエ)
中が方眼紙になっています。
(メーカーはPLUS)
image

ジブン手帳とモーメントダイアリー、どちらもほぼ縦の長さは同じです。その縦の長さの基準になっているのがA4の短辺の長さ。
image

モーメントダイアリーはA4二つ折りサイズぐらい、ジブン手帳はA4三つ折りぐらい。
image

人気上位のダイアリー、スケジュール手帳がこのようにこぞって「A4を挟んで持ち運べる!」と叫んでいるわけです。

時代はこのサイズですよ!


そこに新登場したOLETTAは、既に品薄状態になってますね。

実際便利だし、ね。
試してみてください。


比べてみてどうかって?
もう、圧倒的にジブン手帳の勝ち。
モーメントダイアリーは発想はよいけれどカレンダーの中身がまだまだ未熟。

例えばモーメントダイアリーのマンスリーのブロック、3月末なんてこんな状態。月末はもう、なんのスケジュールも書けまへんな。
image

1ページに1ヶ月を押し込むレイアウト技術が低いのだ(笑)
さらに週間ダイアリーは平日と土日のレイアウトが全く違う。使いにくい。
image

あとは前時代的でカスタマイズの余地が全く残されていない外形カバーも辛いね。お客さんの名刺を数枚持ち歩こうとしても、挟む場所がないし。

こうした使用感や改善要望が製品開発に生かされれば、どんどん改良が進みよい手帳になっていくでしょう!
来年に期待しましょう!

ジブン手帳より良い点もあるよ。紙質が良くて紙が割と白いから書きやすい。
ジブン手帳は紙が薄くてヘロヘロで、しかも紙の色が生成っぽいから見づらいのだよね。

でも、ジブン手帳は多少の不満を越えてもなお使いやすい。(あくまでも私の目線です。)
この手帳が元広告代理店マンの人の考案であるというあたりも、使いやすさの理由でもあるかな?仕事的に近い部分があるから。

モーメントダイアリーは、使いかけで良ければお譲りしますよ(笑)
今年も結局ジブン手帳で着地だな。
image

↑透明カバーの中に入れれば好きなようにカスタマイズできる。
私の場合2014年は名古屋城本丸御殿でカスタマイズしてました。

スケジュールをスマフォなどで電子的に管理する人も増えましたが、私はアナログ派。
仕事上デジタルなのに、行動基準がアナログな人は結構多い。
私もそうですが、デジタルを知ると良さもわかるがリスクもわかってしまう。
大事なものはやはり物理メディアが安心だなー。

おかえりJAPAN

帰ってきましたねーまだ戦績の記述もしていなくて申し訳ない。
JHAのサイトには上がっているのだろうか?未確認。
早々に、ですけれど2月8日に公式写真撮影会を行うことが決まりました!

今年、自分のプライベートもお仕事も、そしてホッケーも、1月からぶっ飛びなハードスケジュールです。
何も余力がないな(苦笑)いつもは忙しいながらも何か多少の余力があるのですが、今回は久しぶりに本格的なタイトスケジュールです。

今年、新しい睡眠システムを開発しました。(?)
1日ごとに爆睡するのです。しかも半身浴してぐったりした状態で、死んだように寝る!
これが効く!!!(笑)

この時期私のような仕事の人間は、まる1日中設計をしまくっております。
現地下見、打合せ、企画設計、の繰り返しです。
短いものは1日、長いものは3年という長きにわたり、プランを出していきます。
3年後の話って、はるか遠い未来に思えますが結構あっという間に3年は過ぎます。

とりあえず、2月8日の1日の予定を作らないとね。
会場、機材、レイアウト、スタッフ、などなど。
これらに予算をくっつけて。

考えてみたら もう1週間後ぐらいだもんね。
日本代表のシンガポールよもやま話などもそこで聞いて、広報日記に書こうと思います。


 

ブルーベリーの怖い話(実体験)

先日からブルーベリーにハマっております。ほぼ毎日欠かさず食べております。
ほどよい酸味とほどよい甘さ、あの甘すぎない感じがいいですね。喉の奥の遠くの方でかすかに香る程度の甘みは、私が子供の頃(山奥村強制合宿中に)毎日おやつとして自分で取って食べていた「ヤマグミ」の雰囲気にも似ている。木の実を取って食べていた、なんていう話をすると人は驚きますけれどー、ヤマグミはもちろん。ザクロやイチジク、栗も食べていましたね。

さて、日常的には冷凍ブルーベリーを買って食べておりました。
とある日、あるスーパーで、生のブルーベリーが結構大きなバック(500g)で売っていたのです。
私はワーイと喜んで買ってきました。
3日間ぐらいで完食!ちょっと咳が出始めていたので風邪気味かなあと思い、さらに買いに行った。
これも3日間ぐらいで完食、咳はなかなか止まらない。風邪薬を飲みながら様子を見ていた。

しばらくして、やっと咳も治ったので、思いついてまた買いに行った。(3回目)
真夜中に、夜食代わりに食べました。
すると


止まっていた咳がまた出て、明け方それが苦しくて起きた!
何となく、ちょっと思わなくもなかったのだけど、ブルーベリーを食べると咳が出る?
しかも今までそんなことはなくて、あのスーパーで買った生のブルーベリーを冷凍したものを食べた時に限って咳が出ている気がする?

で、よーく思い出してみたら、1回目に買った時、洗うのを忘れてそもまま冷凍し、結局洗わないまま食べ切ってしまったのだった。それで2回目に買ったときはちゃんと洗った。
でも3回目、買った時また洗うのを忘れた!で、食べている時に気づいて、食べてしまった分はともかく残ったのは全部洗った。


その生のブルーベリーは「チリ産」でした。
いつも私が食べているのは冷凍の「カナダ産」または国産。
普段は人一倍産地をチェックして気にしている私なのですが、チリ産でもまあいいやとなぜかその時は思ってしまったのです。多分、ブルーベリー食べたさに。


ブルーベリーを持って医者に行きましたら・・・・・
ガーーン!!!!

残留農薬によるアレルギー!!!
ヤバーイ!!まじでヤバーイ!!
アレルギーが強く出るとアナフィラキシーショックで呼吸困難になって死んだりする、アレじゃん!!
ヤバイってマジで!!

即廃棄!
もう二度とチリ産は買わないと誓う!本当にどうかしてた、ごめんなさい。
いつも生のブルーベル―と言えば小さなパックに入っているものしか見たことがなくて(500円ぐらい)
あんなに大きなパックにはいった生のブルーベリーを見たら、買わずにはいられず(バカ)

けれどブルーベリー自体はやはり毎日必須の食品なので、
無農薬&岩手県遠野で育ったブルーベリー(1キロ)
というものを買ってみた。

image
ああ、なんで最初からこうしなかった。
ネットで探したらいくらでも生のブルーベリーはあるし、500gどころか1キロでも2キロでも、無農薬の安全な国産があるじゃないか!

はい、もう来た!遠野の無農薬ブルーベリー!
チリ産の農薬ブルーベリーと比較
image
大きさも遠野の勝ち
食べてみたら、やっぱ美味しいわ国産
あーバカバカ 一歩間違えば、いろんな残留農薬に過敏反応して野菜も果物も食べられない体になるところだった!

私のようにビミョーに体が弱いくせにほぼ日常的にはそれを意識していないという生活をしていますと、一般人にとって普通のなんでもないアクションが、このようにとんでもない危機に直結してしまったりするので、あークワバラクワバラと震え上がりながら、結局その、数百円を惜しんでちょっとだけ高いけど安心安全な国産じゃなくて産地微妙の食品を買い続けていると、日々少しずつ何か差がついてきて、気にしている人と気にしていない人との間にはやがて絶対に越えられないほどの何か大きな距離が開いてしまうのではないか、という気がする。

私は外食が多いので、外食時の材料なんて野菜は全部中国産だと思っているし、肉も魚も産地については諦めています。しかしせめて自分で選べる時ぐらいは明らかに安全で明らかに安心できる方を選びたいと、ま、そういうことです。

チリ産の果物の残留農薬についてはやはりいろいろな問題があるようです。
私と同じように、皮のままチリ産のぶどうを食べて咳が止まらなくなった人もいるみたいだ。
なんでもかんでもチリ産が悪いとは言わないが、そういえば思い出した、昔アメリカ産のオレンジについて、皮の残留農薬はハンパないというのをさかんに言っていましたね。

結局、皮のある食べ物は皮への残留農薬がすごいみたいで、そもそも果物などの皮というのは中身の果実を汚れや病気から守るためにあるのですから農薬をぐいぐい吸い込むのは果物さん的には当然のことをしているだけである。

ドクター曰く
洗わずに食べるたぁ自殺行為だ!なんであれ必ず洗って食べよう。
外国産のフルーツは特に残留農薬が多く検出される。日本で販売するためには表面の汚れや傷がないものを作る必要があるから、自然と農薬を多く使う。
皮をむいて食べるならまだしも、皮ごと食べるものなどは本当に注意が必要・・・・。

だそうで。

多分、ポストハーベストだろう ということも言われました。
うん。話題になりましたね。ポストハーベスト農薬。

ポストハーベスト農薬(—のうやく)は収穫後の農産物に使用する殺菌剤、防かび剤などのこと。 ポストとは「後」、ハーベストは「収穫」を意味する。 日本では収穫後の作物にポストハーベスト農薬を使用することは禁止されている。 しかしながら米国をはじめとする諸外国から輸入されている果物等は、収穫後に倉庫や輸送中にカビ等の繁殖を防止するために農薬が散布されることがある。

なんだかねー


追伸

私はヤマグミを鳥と奪い合って食べていました。ヤマグミはやや細長い真っ赤な実です。
熟れるのを待っていると鳥に食べられる。でも鳥も青い実は食べないから、我慢比べになります。
アキグミという斑点のある丸いグミは、ヤマグミほどの甘みはないのだけど、子供でも取りやすいところに生えていて、私も主戦場としていました(笑)一枝にぎっしりついているので、低いところの枝を折ってビンにさしておくと、2日ぐらいで赤くなって食べられる。(鳥との戦いを回避することができる)
圧倒的に不利なのは姫りんご。競争率が高く、多くくなるまでに全部なにものかに食べられてしまう。
(ヤマリスとかイタチとか多分そういったもの、あるいはカブトムシ的な昆虫)

 

カーマとコーナンのハシゴ。(勝者:コーナン)

めったに足を踏み入れないホームセンターという場所
行けば行ったで楽しいのだけど、なかなか行く機会がないのだ。
けれど年末に掃除もできず、ちょっと家のリフォームをする関係で否が応でもホームセンターでいろいろ買って家の中をどうにか片づけておかなければならなくなりました。
image

最近のホームセンターは、こうなっているのかー。
普通のカーマとどう違うのかと思ったら、カーマ21はちょっとショッピングモールっぽいのだった。
image

買い物前に腹ごしらえをする。
きしめん屋かな?あまりおなかは空いていなかったけれど、知多地鶏のしょうゆ漬け天ぷらというのがそそった!
image

これは普通の天ぷら盛り合わせ、麺は食べずにおかずだけ(笑)
image

こっちが知多地鶏。美味しかったよ!
image

ところで、このお店について印象を書いておきたい。
ここは名古屋名物きしめんを売るお店であり、ようは名古屋の味を食べさせるお店です。

いらっしゃませ 無し
ありがとうございます 無し
主人らしきバンダナのおじさん 笑顔一切なし
口をへの字に結んで、何か怒っているような口ぶり
奥にいる女性スタッフ 2名ほど 
やはり目が合ってもいらっしゃいませも何もない
お金を払っている時ですら ありがとうございます もない。

すごいなあ!!!!

気分を害したのでカーマではお買い物しないでそのまま駐車場に直行して、コーナンで爆買いして帰りました。

産経抄より転載

【産経抄】 犯人側に立ったような言動を平気でする人々がいる、怒りを通り越してあきれてしまう

 ▼人質にナイフを突きつけ、法外な身代金を要求する犯人に「三分の理」があろうはずがない。
にもかかわらず、犯人側に立ったような言動を平気でする国会議員や元官僚が何人もいるのには、怒りを通り越してあきれてしまう。

 ▼維新の党の江田憲司代表は、事件の一報直後に「イスラム国」の広報担当者のような発言をした。「野放図に自衛隊を出して米軍や他国軍と協力すると、日本人も日常的にテロと直面することになる」と。

 ▼民主党の徳永エリ参院議員は「(首相が)なんと言おうが、集団的自衛権の行使容認、憲法改正、武器輸出三原則の変更。
国際社会は日本は変わってしまったと受け止めている」と、犯人が手をたたいて喜びそうなコメントをしている。岡田克也代表が「政府の足を引っ張るようなことはしない」と言おうが、民主党は何も変わっちゃいない。

 ▼こうなると、毎度お騒がせの山本太郎参院議員が「2億ドルの支援を中止し、人質を救出して下さい」と言っても驚かない。
官房副長官補まで務めた柳沢協二氏が「(首相)本人が辞めるというのが、大きな可能性としてやってみる価値がある」と発言するに至っては、何をか言わんや。
現役時代、事務次官レースに敗れた恨み節にしか聞こえない。

 ▼記者会見で、「原子力の問題」と息子の解放を涙ながらに訴えた後藤健二さんのお母さんの気持ちは痛いほどわかる(後者の方)。
だが、多額の身代金を払えば、犯人は味をしめ、新たな犠牲者を生む。テロリストたちがのさばる世界を後藤さんも望んでいないだろう。

産経新聞 2015.1.24 
http://www.sankei.com/column/news/150124/clm1501240003-n1.html
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • アリアナレストランでひとりインターナショナル!インド、パキスタン、アフガニスタンだと?
  • 準決勝SO対決の40枚の写真を帯状につないで再鑑賞している。
  • 準決勝SO対決の40枚の写真を帯状につないで再鑑賞している。
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ